もともと農地でしたが、パチンコ屋さんに駐車場として貸されていました。
パチンコ屋さんが閉店したので、借主さんが居なくなり有効な土地活用を検討されていました。
すでに、アスファルト舗装もされていたので、縁石架台方式を提案しました。
縁石とは、駐車場の車のタイヤ止めのコンクリートブロックです。
コンクリートブロックに金具を取り付け、太陽光パネルを設置します。
大和高田市 駐車場跡地 太陽光発電

- 場所
- 奈良県大和高田市 K様
- パネル
- QセルズQ.PRO-G3 250 600枚
- 出力
- 150.0kw
- パワコン
- 田淵 EPU-B-T99P-SB
- 設置場所
- 野立て

土地面積が1000㎡以上あったので、50kwを3区画の合計150kwの設置になりました。
今年度からは、区画割りが出来なくなりました。
今年度からは、区画割りが出来なくなりました。

パワーコンディショナーの設置は、直射日光があたらないように折板屋根を設置した専用設計になりました。
文化財保護法の対象地域でしたが、地面に杭を打ち込まない工法のため、スムーズに設置の許可がおりました。
駐車場跡地が太陽光発電所として有効活用されました。
駐車場跡地が太陽光発電所として有効活用されました。